新たな一歩

2023年
神奈川県にある会沢産婦人科医院で、新たなプロジェクトがスタートしました。

そこで生まれた赤ちゃんの一歳のお誕生日を祝う撮影会を産院内で撮影する、撮影会プロジェクト。院長先生の「患者様のためになるものを開催してほしい」という意向のもと、多様なメンバーが企画立ち上げに携わってくれました。

その最重要メンバーとして、参加してくださったのが、カメラマンMeiさん。

写真スタジオではない屋内でフォトブースを設置して、記念写真を撮影することは、カメラマンとしても大変なご苦労がありました。

毎回修正を重ね、互いに意見を出し合いながらの撮影。
回を追うごとに、撮影スキル、ブースのバリエーションがアップデートされていくのが頼もしかったです。

約一年の活躍の末、撮影会カメラマンとしての役をおり、新しいカメラマンにバトンタッチすることとなりました。

決して一筋縄ではいかなかった撮影会でのおしごと。
この経験は、これからのカメラマンとしてのご活躍にも必ず役立っていくことと思います。

 

今後も、撮影のお仕事は続けられますので、「Meiさんに撮影してもらいたい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。

Meiさん これまで本当におつかれさまでした。
カメラデイ 代表吉村

0 コメント

「好き」をスキルに! in徳島県

こんにちは。
久しぶりの投稿は、カメラデイの新事業のレポをお伝えします。
比較的暖かかった2月17日、場所は徳島県阿南市。市民向け講座を開催しました。

徳島県阿南市は、県の南部に位置します。関西出身の私としては、旅行したことはあるものの、関東の方にはまだ認知度が低い土地かもしれません。
徳島といえば、鳴門金時、徳島ラーメン、淡路島からの途中に見られる渦潮が有名です。

今回、自治体さま・株式会社あわえさまより「市民向けの動画撮影講座」を開催してほしいとのご依頼をいただきました。

 

自治体様としては、リモートワーカーを増やしたいという意図もあり、単なる趣味の講座ではなく、ビジネス要素も含めた内容で講座内容をカスタマイズしました。
講座に講師として登壇してくださったのは、カメラデイのカメラマンとしてもご活躍いただいたカメラマン さとこさんと、資産形成アドバイザーとしてYoutubeも開設しているひだとものりさん。
「カメラマンから教わる!スマホで動画撮影講座」
「Youtube講座~自分の力で稼ぐ」
の二本立てで一日かけて講座を開催しました。
幅広い年齢層・幅広い職業の方々にご参加いただき、みなさん熱心に勉強し、実践していただいたご様子でした。
前半講座で撮影&編集した動画を、後半の授業でYoutubeにアップする、という一連の流れの中で、「ゼロからイチ」をつくりだす作業をみなさまに体感していただきました。


「学びたい」「仕事に活かしたい」「稼げるようになりたい」と思う意識の高い人々は、地方にもたくさんいらっしゃいます。そのような方々を後押しし、それぞれのカタチで社会貢献できるまでに後押しできる事業を地方ですすめていきたいと思っています。

 

今回の事業をきっかけにカメラデイの学びのコンテンツを立ち上げました。
題して、

「好き」をスキルにする部活 スキルブ 

 

趣味で終わらせないスキル取得を目指します。

また、「講師をやってみたい」という方のバックアップも進めます。

講師業のキャリアがない方も、ご自身の特技をたくさんの方にシェアできれば、新しい世界が広がります。

ご興味あるフリーランスの方、
企業担当者さま、

自治体さま、
お気軽にお問合せくださいね

この新事業にご尽力いただきました、

阿南市さま
株式会社あわえさま
講師のおふたり

本当にありがとうございました!!!

運営:吉村優子

0 コメント

お花×メイクでママを素敵に

こんにちは。
カメラデイの吉村です。
暑くて暑くて…、こんな時期の妊婦様や子育てママさんはいつも以上に大変ですよね。
そんな猛暑の中、マタニティのママさん方をゲストにお迎えしたイベント企画を開催しました。

お花とメイクでママさんを素敵に彩るマタニティフォト撮影会。

 

メンバーに、個性的なメイクも得意とするメイクアップアーティストyasuyoさんと、日頃からカメラデイでも活躍しているカメラマンさんSATOKOさんをお迎えして、このイベント企画を実現化しました。


カメラデイでは普段もマタニティフォトを撮っているのですが、さらに通常とは違うマタニティフォトを撮りたい、ママさんをいつも以上に素敵に映したい、そんな想いで、メンバーと知恵を出し合って実現したコンセプトが「お花×メイクで彩るあなた色のマタニティフォト」でした。

 

今回は、服装も世界感を出すため、「黒モード系」と「ふんわりナチュラル系」の二つのスタイルを設定。

その服とそれぞれのママさんの雰囲気に合わせたメイクとお花で、ママさんの普段とは違う一面を引き出しました。


服装選びから当日のポージングまでママさん方はめいっぱい協力してくださいました。

酷暑の中千葉まで足を運んでくださり、笑顔で撮影に挑んでくださったママの皆様、本当にありがとうございました!

 

この素敵な世界感を、多くのママさんに届けるべく、10月に再び「お花×メイクで彩るマタニティフォト撮影会」を開催予定です。

 

素敵なママさんの写真は、生まれてくる赤ちゃんにとっても宝物になります。
赤ちゃんが成長した時に、このマタニティフォトを見せてあげてください。

かわいいママ

かっこいいママ
は子供にとって自慢だから!

パパさんにとっては言うまでもなく。

 

ママを主役にした撮影会を今後も開催していきたいと思いますので、ご期待ください!

 

0 コメント

新しいメンバーと新しい世界へ

ごぶさたしております。

ブログは本当にお久しぶりですが、活動はちゃんとしています。

この4月から、新しいプロジェクトがいくつか同時進行で進んでおり、毎日いそいそとお仕事をしている吉村です。

 

そんな折ですが、最近はありがたいことに、カメラマンから「登録したい」「仕事をしたい」と問い合わせをいただくことが増えました。

 

新しく加入したカメラマンさんのうちの一人、SUEKOさん。とってもかわいらしい笑顔で、このプロフィール画像だけでも釘付け。

そんな彼女ですが、すでに三児のママとしてのキャリアもあり、だからこそ、人見知りのお子様でも安心して撮影依頼できるんです。

つづいて、YUKARIさん。
新たに、Wクリニックフォーマザーズ幕張の撮影会にもご参加いただくことになり、撮影会のバリエーションが増えました。


彼女達は、個々で活躍するフリーカメラマンでもありながら、カメラデイのカメラマンとしても新プラン開発にも携わってくださる頼もしい存在。

 

これから、あたらしいカメラマンさん方も含めて、皆で新しい世界をきらいひらいていきます

0 コメント

すべてのママに届ける写真撮影で、子育てしやすい社会へ!

この度、幕張で行われるちば起業家交流会にプレゼンターとして登壇することになりました。

これは、「マタニティフォト・ベビーフォト撮影を起点とし、子育てに必要な情報やサービスを届け、子育てしやすい社会を目指す」事業モデルです。

これまで継続してきた産婦人科内での撮影事業、これは社会意義の高い事業ととらえ、すべてのママに届けたいとの想いで、事業拡大を図っています。現在は、株式会社ベビーカレンダーさまとの協力態勢で、全国展開の準備をしておりますが、より多くのママに届けるため、事業モデルのブラッシュアップと、自治体様や他企業様との連携準備も兼ねて、今回登壇します

経済的・物理的理由で、マタニティフォト・ベビーフォトにいきつかないママさんにもこのサービスを届けたい。

 「うまれてきてくれたありがとう」

「あなたは望まれてうまれてきたよ」

がすべての赤ちゃんに伝わるように。

 

安心・安全の撮影サービスをすべてのママに。

 

また、撮影サービスの他、育児に必要な情報・サービス・商品も届けていきます。

「ママとベビーによりそう」理念はゆるがず、

子育てしやすい社会を目指していきます。

 

 

これまで、多くの方の支えがありました。

カメラマンさん

クライアントさん

起業家仲間

無力な私に力を貸してくださったから、なんとか続けてこれました。

ありがとうございます。

 

また、お客様からもあたたかい言葉をいただくことが多く、いつも励まされていました。

 

ママとベビーによりそうサービスを、

これからも継続し、進化させていきます
代表:よしむら


photo by HASEKYON

0 コメント